WEKO3
インデックスリンク
アイテム
DGC 法による pure-silica *BEA 型ゼオライト膜の 調製
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/10094
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/100944b2acaf0-7293-4450-a3a4-7476c111c2a2
Item type | 朝日大学 教育・研究業績(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-01-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | DGC 法による pure-silica *BEA 型ゼオライト膜の 調製 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
業績分類 | ||||||
値 | 学会発表 | |||||
教員氏名 |
上野, 恭平
× 上野, 恭平 |
|||||
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称 | ||||||
値 | 第17回無機膜研究会 | |||||
単著、共著の別 | ||||||
値 | 共同 | |||||
発行又は発表の年月 | ||||||
日付 | 2018-10-01 | |||||
概要 | ||||||
値 | BEA型ゼオライト膜は通常合成ゲルを用いた水熱合成法によって調製されるが、製膜時に多量の原料が消費されるため、原料コス トが非常に高いことが問題視されている。そこで本研究 では、水熱合成法と比較して製膜に用いる原料使用量を大幅に削減できるDry gel conversion (DGC) 法に着目し、DGC 法によるpure-silica *BEA型ゼオライト膜の合成を試みた。その結果、DGC法を用いることで、原料費を従来法と比較して1/200以上削減することに成功し、分離性能を有する膜の合成に成功したことが明らかとなった。 |