WEKO3
インデックスリンク
アイテム
静脈内鎮静法中の少量レミフェンタニル投与が異常絞扼反射の抑制に有用であった症例
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/11845
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/11845b3ac92ea-ca95-4820-b7b8-26e8351075e7
Item type | 朝日大学 教育・研究業績(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 静脈内鎮静法中の少量レミフェンタニル投与が異常絞扼反射の抑制に有用であった症例 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
業績分類 | ||||||
値 | 学会発表 | |||||
教員氏名 |
櫻井, 学
× 櫻井, 学 |
|||||
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称 | ||||||
値 | 第35回 日本障害者歯科学会学術集会 | |||||
単著、共著の別 | ||||||
値 | 共同発表 | |||||
発行又は発表の年月 | ||||||
日付 | 2018-11-18 | |||||
概要 | ||||||
値 | 14歳の男子.知的障害,異常絞扼反射,極度の歯科恐怖症があり,一般開業医では歯科治療が困難なため,当センターに紹介となった.今回,静脈内鎮静法下の歯科治療が計画された.静脈内鎮静法中の少量レミフェンタニル投与は異常絞扼反射を有する患者の静脈内鎮静法に有用であると考えられる.しかし,レミフェンタニルには呼吸抑制があるため,静脈内鎮静法に使用する場合は厳重な呼吸管理が必要である. |