ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育・研究業績データ
  2. 歯学部

不正咬合は顎矯正に関する生活の質に影響を及ぼすか?

https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/12748
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/12748
475ae99d-1075-4568-8706-faa3bc2b0dec
Item type 朝日大学 教育・研究業績(1)
公開日 2020-10-23
タイトル
タイトル 不正咬合は顎矯正に関する生活の質に影響を及ぼすか?
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
業績分類
値 学会発表
教員氏名 中村, 文彦

× 中村, 文彦

WEKO 15889

中村, 文彦

Search repository
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称
値 第78回日本矯正歯科学会大会
単著、共著の別
値 共同
発行又は発表の年月
日付 2019-11
概要
値 不正咬合および心理特性が顎矯正の生活の質に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。重回帰分析を行った結果、有意な回帰式が得られ、叢生、過蓋咬合、安静時口唇閉鎖不全、抑うつ性、非協調的、性別に有意な関連性がみられ、標準偏回帰係数はそれぞれ0.16、0.23、0.16、0.21、0.32、0.24であった。これらの変数の寄与率は47.8%であった。以上のことから叢生、過蓋咬合、安静時口唇閉鎖不全を自覚する者、抑うつ性と非協調的項目得点の高い者、女性は、顎矯正の生活の質が低い傾向にあった。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 13:00:37.706574
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3