ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育・研究業績データ
  2. 歯学部

当センター障害者歯科診療所における初診患者の実態調査

https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/12770
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/12770
a1926b5c-6aee-4be6-bfe4-f072b1bdd38e
Item type 朝日大学 教育・研究業績(1)
公開日 2020-10-23
タイトル
タイトル 当センター障害者歯科診療所における初診患者の実態調査
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
業績分類
値 学会発表
教員氏名 安田, 順一

× 安田, 順一

WEKO 15911

安田, 順一

Search repository
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称
値 日本障害者歯科学会雑誌 (第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会)
単著、共著の別
値 共同
発行又は発表の年月
日付 2019-11
概要
値 1983年4月より2018年12月までの35年間8か月間に当診療所を受診した1381名を対象とした.調査項目として,性別,初診時の年齢,主障害の種類,障害者手帳の種類,居住地域の調査を行った.データは匿名化されている情報を用いた.
初診患者は男性846名,女性535名であった.平均年齢は31.2±27.0歳(1~98歳)であった.10歳未満の患者が421名,10~19歳が291名で,若年層の患者が半分を占めていた.障害の種類は知的障害が最も多く301名,自閉スペクトラム症256名,脳性麻痺182名,脳血管障害170名,ダウン症69名,脊髄損傷46名,その他357名であった.てんかんを合併していたのが122名(8.8%)いた.身体障害者手帳を所持していた患者は1級383名,2級146名,3級103名,4級21名,5級15名,6級8名であった.療育手帳はA1が394名,A2が168名,B11が113名,B2が44名であった.居住地域は岐阜市が803名,岐阜圏域(岐阜市を除く)329名,中濃圏131名,西濃圏域106名愛知県7名,東濃圏域6名であった.飛騨圏域の患者はいなかった.
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 13:00:24.561884
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3