@article{oai:asahi-u.repo.nii.ac.jp:00014042, author = {永原, 國央 and NAGAHARA, KUNITERU and 竹内, 宏 and TAKEUCHI, HIROSHI and 土井, 豊 and DOI, YUTAKA and 山本, 宏治 and YAMAMOTO, KOJI and 杉村, 忠敬 and SUGIMURA, TADATAKA and 倉知, 正和 and KURACHI, MASAKAZU and 渋谷, 俊昭 and SHIBUTANI, TOSHIAKI and 都尾, 元宣 and MIYAO, MOTONOBU and 磯崎, 篤則 and ISOZAKI, ATSUNORI and 柏俣, 正典 and KASHIMATA, MASANORI and 大友, 克之 and OTOMO, KATSUYUKI and 日下, 義章 and KUSAKA, YOSHIAKI and 平井, 直文 and HIRAI, NAOFUMI and 藤原, 周 and FUJIWARA, SHUU and 伊藤, 範明 and ITO, NORIAKI and 梶本, 忠保 and KAJIMOTO, TADAMORI}, issue = {2006-10-20}, journal = {2006-10-20}, month = {2006-10-20, 2023-02-20}, note = {歯科インプラント治療は、従来の欠損補綴の概念を大きく変える治療法として世界的に至った。しかし、今尚次のようないくつかの問題点が残されている。たとえば、1)手術侵襲が必要である、2)治療期間が長い、3)メンテナンスが必要、4)骨増生にリスクを伴う、5)全身的疾患(喫煙を含む)により適応が制限される、6)インプラント体周囲に知覚神経の分布が少ない、の6点である。従って、これら問題点をひとつひとつ解決することが『次世代インプラントシステム』の確立につながることになる。今回、これらの問題点の現状を紹介するとともに、現時点での研究報告を紹介し、また、将来に向けての取り組みを我々の研究をも混じえて論じ、『次世代インプラントシステム』開発の一助とした。}, pages = {2006-10-20--2006-10-20}, title = {再生医学としての歯科インプラント治療法の今後への課題と展望}, volume = {2006-10-20}, year = {} }