@article{oai:asahi-u.repo.nii.ac.jp:00014136, author = {伊藤, 範明 and ITO, NORIAKI and 高木, 宏太 and 藤井, 秀明 and 堀田, 康明 and 田辺, 俊一郎 and TANABE, TOSHIICHIRO and 山田, 尚子 and YAMADA, NAOKO and 山口, 健一 and 松田, 成彦 and 永原, 國央 and NAGAHARA, KUNITERU}, issue = {2005-06-20}, journal = {2005-06-20}, month = {2005-06-20, 2023-03-31}, note = {歯科インプラントに関する基礎研究では,大型動物を用い、臨床に即した実験系を構築し、種々の方法で分析し検討される。実験標本は粘膜上皮、結合組織、骨そしてインプラント体を同時に、生体内の状態をそのままに観察することが要求される。本研究では、非脱灰研磨切片(UDGS)を作成し、同一切片を光学顕微鏡(LM)と走査型電子顕微鏡(SEM)で観察する手技を考案し若干の知見を得た。成犬下顎前臼歯を抜歯し、ステリオスインプラント埋入マニュアルに従いインプラント埋入手術および二次手術を行い、12ヵ月後に屠殺し、UDGSを作成した。LMで観察後、同切片を脱樹脂しSEM観察標本とした。SEM観察には、二次電子像(SE)と反射電子像(BSE)を用いた。結果、BSEを用いたことで、SEではその区別ができなかった骨組織と軟組織、Hydroxyapatite(HA)層の区別が容易であった。今回、本研究により大型動物を用い同一切片にてインプラント体-周囲組織をLMおよびSEMで観察するための一手技を考案し、その有用性が確認された。}, pages = {2005-06-20--2005-06-20}, title = {光学顕微鏡と二次電子・反射電子像を使った走査型電子顕微鏡によるインプラント : 周囲組織の観察手法の評価}, volume = {2005-06-20}, year = {} }