WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ロールプレイングゲームの演出効果音に関する一考察
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/2000297
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/20002970519db0e-047f-4c95-9b4f-4787bed7da17
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ロールプレイングゲームの演出効果音に関する一考察 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Study on Sound Effects for Direction of Role-Playing Game | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||
収録物識別子 | 2432-2172 | |||||||
著者 |
藤野, 良孝
× 藤野, 良孝
|
|||||||
item_13_description_8 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究は、ゲームの演出効果音(ドラゴンクエストのレベルアップ音)を聴取し、(1)その音を文字で表したらどうなるのか、(2)なぜそのように聞こえたのかについて調べた。結果、「たららったったー」や「てれれてっててー」など様々な擬音語が回答された。語頭は、[て]が52.1%と最多で、次に[た]が27.1%、[ち][と][ぱ]が各8.3%と続き、語中に促音(っ)と拗音(ゅ、ゃ)、語末に長音(ー)が付加される特徴が分かった。文字種は「ひらがな(66.7%)」が最多で、次に「カタカナ(33.3%)」、「ひらがな・カタカナ混合(4.2%)」と続いた。(2)の理由は、主に「記憶にある音、知っている音であったこと」、「人それぞれで音の割り当てが存在していたこと」などが影響している可能性が示唆された。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
ja : 情報学研究 en : Studies in Information Science 巻 33, p. 9-14, ページ数 6, 発行日 2024-03-31 |