WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「法形成における適正手続」概念の形成-一九七〇年代のアメリカにおける議論の意義と可能性-
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/6480
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/648045e6b743-f93c-4a06-a2ec-14b95006bbfa
Item type | 朝日大学 教育・研究業績(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「法形成における適正手続」概念の形成-一九七〇年代のアメリカにおける議論の意義と可能性- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
業績分類 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
教員氏名 |
小林, 祐紀
× 小林, 祐紀 |
|||||
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称 | ||||||
値 | 『法学政治学論究』(慶應義塾大学大学院法学研究科内『法学政治学論究』刊行会) | |||||
号 | ||||||
値 | 103 | |||||
掲載ページ | ||||||
値 | 1-34 | |||||
単著、共著の別 | ||||||
値 | 単著 | |||||
発行又は発表の年月 | ||||||
日付 | 2014-12-15 | |||||
ISSN | ||||||
値 | 0916-278X | |||||
概要 | ||||||
値 | (概要)本論文では、近年の新たな潮流としての準手続審査の背景にある「法形成における適正手続」概念を前提に、代表的論者の見解を手掛かりにして当該概念形成・展開を検討した。具体的には、立法府の判断形成過程に着目する当該概念を3つの類型に整理したうえで、本論文の立場とするモデルが「政治的プロセスの構造を保障する」という延長上に裁判所による手段審査の可能性を見出す議論と類似することを明らかにした。 |