ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育・研究業績データ
  2. 歯学部

Campomelic dysplasia(彎曲肢異形成症)患児の歯科治療経験

https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/12766
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/12766
64a991a2-0f69-451b-ad3b-6d187337f7b9
Item type 朝日大学 教育・研究業績(1)
公開日 2020-10-23
タイトル
タイトル Campomelic dysplasia(彎曲肢異形成症)患児の歯科治療経験
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
業績分類
値 学会発表
教員氏名 安田, 順一

× 安田, 順一

WEKO 15907

安田, 順一

Search repository
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称
値 日本障害者歯科学会雑誌 (第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会)
単著、共著の別
値 共同
発行又は発表の年月
日付 2019-11
概要
値 患者は,4歳女児,歯科受診経験がない.母親よりう蝕処置及び日常的ブラッシングが困難なため口腔管理の希望があり,中東遠総合医療センター障がい者歯科外来受診となった.気管切開が施され随時咽頭吸引を必要とする.四肢湾曲と短縮,さらに顕著な低身長が認められるものの知的発達遅延は認められず,年齢相当の理解力がある.口腔内所見として開口困難,う蝕歯,要観察歯以外に特記すべき事項はない.ただし,栄養は経鼻併用だがおやつ等経口摂取しているため,カリエスリスクは高いと推測される.
臼歯部のう蝕処置と,特に前歯部白濁要観察歯部の予防処置を目的とした治療計画を立案した.処置は,SpO2モニターを装着し呼吸管理と適時咽頭吸引しながら行った.処置にあたり,レストレーナー等は不使用だが,開口量の安定した確保のため万能開口器を使用している.う蝕歯は主にCR処置,要観察歯部は母親及び家族に対しTBIを行った.
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 13:00:27.126110
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3