ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育・研究業績データ
  2. 歯学部

象牙質顆粒に対する培養歯髄由来幹細胞の応答解析

https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/1518
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/1518
46c8f21f-311e-4651-a88f-b2ef00415eff
Item type 朝日大学 教育・研究業績(1)
公開日 2015-02-10
タイトル
タイトル 象牙質顆粒に対する培養歯髄由来幹細胞の応答解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
業績分類
値 学会発表
教員氏名 吉田, 隆一

× 吉田, 隆一

WEKO 1977

吉田, 隆一

Search repository
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称
値 第139回日本歯科保存学会
単著、共著の別
値 共同発表
発行又は発表の年月
日付 2013-10
概要
値 ハイドロキシアパタイト(HA)、b-リン酸三カルシウム(b-TCP)を比較対象に、hDPSCを用いて、材料を浸漬した培地の作用解析および各材料上での遺伝子発現変化について解析した。結果、象牙質顆粒を浸漬した培地では、象牙質と直接接着させる場合に比べ細胞増殖促進効果は減少したものの有意にhDPSCの増殖を促進した。hDPSCのマーカー遺伝子発現解析ではHAがアルカリホスファターゼ(ALP)の発現を促進したのに対し、象牙質ではALP発現に有意な差は見られなかった。一方で、象牙質顆粒上で培養したhDPSCでは象牙質シアロリンタンパク質(DSPP)の発現上昇がみられた。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 15:02:20.892943
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3