ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育・研究業績データ
  2. 保健医療学部

How did parturient women assess the birth assistance provided by midwifery students? (産婦は学生の出産介助をどう評価したか?)

https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/1971
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/1971
83cbfc8c-0e3a-4b96-a9ce-6c612686cf13
Item type 朝日大学 教育・研究業績(1)
公開日 2015-02-20
タイトル
タイトル How did parturient women assess the birth assistance provided by midwifery students? (産婦は学生の出産介助をどう評価したか?)
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
業績分類
値 学会発表
教員氏名 中島, 通子

× 中島, 通子

WEKO 2430

中島, 通子

Search repository
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称
値 INC2013 INC国際看護学会KOREA SEOUL ソウル
単著、共著の別
値 共同
発行又は発表の年月
日付 2013-10-16
概要
値 (概要)目的、助産師教育の方針を検討するにあたり、学生の出産介助を受けた女性の評価を明らかにするである。Ⅰ研究方法方法:無記名自記式調査と自由記載期間:2012年8月~11月場所:3箇所の実習施設対象者:学生の分娩介助を受けた女性57名分析:自由記載をコード化、類似した内容を集約しカテゴリとし命名した。手順:①大学の研究倫理審査委員会の承認を得た。分娩介助実習において同意を得、第4期までケアした女性に対し、調査表を配布。④回収は郵送法。Ⅱ結果アンケートは57名に配布、34部返信。(回収率 59.6%)そのうち、自由記載項目に記述33名。記述内容をコード化さらに抽象度を上げカテゴリに分け、命名。カテゴリは1ずっと寄り添い大切にケアされたことへの満足 2経験不足に伴う苦痛と不安であった。サブカテゴリはそれぞれ3つあり、1には、①ずっと寄り添い、支えてくれた ②満足いくケアの提供③一緒に頑張ってくれた 2には、①経験不足と技術の未熟さに伴う身体的苦痛②経験不足と技術の未熟さに伴う心理的苦痛③家族が抱く不安であった。発表者中島通子 共同発表者牛之濱久代,大平肇子,日比千恵,石川康代
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 14:58:22.002453
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3