ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育・研究業績データ
  2. 保健医療学部

「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達度」における学生の自己評価 : 実習形態の違いによる到達度の比較

https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/1976
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/1976
972c4789-20e5-423a-8105-2c419e4d7411
Item type 朝日大学 教育・研究業績(1)
公開日 2015-02-20
タイトル
タイトル 「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達度」における学生の自己評価 : 実習形態の違いによる到達度の比較
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
業績分類
値 紀要論文
教員氏名 芝田, ゆかり

× 芝田, ゆかり

WEKO 2435
CiNii ID 9000342905142

芝田, ゆかり

Search repository
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称
値 大阪市立大学看護学雑誌
巻
値 10
掲載ページ
値 1-10
単著、共著の別
値 共著
発行又は発表の年月
日付 2014-03
ISSN
値 1349-953X
概要
値 行政3週間実習(行政実習)、行政1週間と産業2週間の計3週間実習(産業実習)、行政1週間と学校2週間の計3週間実習(学校実習)という実習形態で学生の到達度に違いがあるか否かを検討した。 2012 一 2013 年度に大阪市立大学医学部看護学科の 4年次生として在籍し、地域看護学実習を履修した計124 名に調査票を配布、104 名(回収率: 83.9%) から回答を得た。調査は「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標と到達度J(厚生労働省, 2010) の項目を用いた。一元配置分散分析では、個人・家族を対象とした「訪問・相談による支援を行う」において、行政実習を経験した学生が学校実習や産業実習を経験した学生と比較して有意に到達度が高く、「健康教育による支援を行う」において、行政実習を経験した学生が産業実習を経験した学生と比較して有意に到達度が高かった。実習という臨地の特性により経験しにくい項目については、実習運営のさらなる工夫が必要であることを考察した。共著:林 知里,横山 美江,藤村 一美,村井 智郁子,芝田 ゆかり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 14:58:19.127975
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3