ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文(本学刊行物)
  2. 情報学研究 Online edition: ISSN 2432-2172
  3. 32巻

図形詩的表現に着目した音読指導の検討

https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/2000059
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/2000059
17e6e713-781b-4e3e-8830-4c5b3c3f2945
名前 / ファイル ライセンス アクション
joken32_510_2023.pdf joken32_510_2023.pdf (350 KB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-11-15
タイトル
タイトル 図形詩的表現に着目した音読指導の検討
言語 ja
タイトル
タイトル A Study of Read Aloud Instruction for Calligrammes
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2432-2172
雑誌書誌ID
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ NCID
関連識別子 AA12754536
item_13_description_2
内容記述タイプ Other
言語 ja
item_13_title_3
タイトル 情報学研究
言語 ja
著者 藤野, 良孝

× 藤野, 良孝

ja 藤野, 良孝
朝日大学

en Yoshitaka FUJINO

Search repository
著者所属(日)
ja
保健医療学部健康スポーツ科学科教授
item_13_description_10
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、図形詩的表現を用いて、感覚的な内容の理解を促すための音読指導(主な対象は小学生。)の形態と過程 について検討した。図形詩的表現の音形態の検討では、藤野(20222022)の音読の解説を参考にしながら、①「書体のデザインを感じて読む」、②「色を感じて読む」、③「身体を動かしながら読む」の3つを考案した。指導過程の検討では、「音読とは何か」、「どんな利点を有しているのか」を学習者に理解させ、「作者・題目」を紹介した後、標準的な音読指導の形態と先に考案した①~③を組み合わせた形態及び学習者自らが形態を選ぶ活動を考案し た。最後に、音読体験の価値の振り返りを推奨した。
言語 ja
bibliographic_information ja : 情報学研究
en : Studies in Information Science

巻 32, p. 5-10, ページ数 6, 発行日 2023-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-11-15 08:13:48.310895
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3