ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "75a014c3-2790-40ee-a90a-2439c0ec7ea2"}, "_deposit": {"created_by": 19, "id": "8808", "owners": [19], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "8808"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:asahi-u.repo.nii.ac.jp:00008808", "sets": ["123"]}, "author_link": ["12298"], "item_10_creator_30": {"attribute_name": "教員氏名", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "杉山, 明子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "12298", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_10_date_36": {"attribute_name": "発行又は発表の年月", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2017-08-09"}]}, "item_10_textarea_29": {"attribute_name": "業績分類", "attribute_value_mlt": [{"subitem_textarea_value": "学会発表"}]}, "item_10_textarea_31": {"attribute_name": "発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称", "attribute_value_mlt": [{"subitem_textarea_value": "私立大学情報教育協会(ICT利用による教育改善研究発表会)"}]}, "item_10_textarea_35": {"attribute_name": "単著、共著の別", "attribute_value_mlt": [{"subitem_textarea_value": "共同発表"}]}, "item_10_textarea_42": {"attribute_name": "概要", "attribute_value_mlt": [{"subitem_textarea_value": "すべての授業が終了した後に総括的評価を行う教授方略では学生の理解度の把握や当該年度の授業を改善することは難しかった。そこで、授業の進捗度に合わせた形成的評価(試験)を頻回行う教授方略に変更し、試験採点後、直ちに可視化した成績情報を作成するマクロプログラムを開発し、成績情報を教員、学生双方が共有できるようにした。頻回の形成的評価と可視化した成績情報の開示の効果について発表した。"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "other", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_1843"}]}, "item_title": "学修成果を可視化した成績開示と学修ポートフォリオを作成するマクロプログラムの開発", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "学修成果を可視化した成績開示と学修ポートフォリオを作成するマクロプログラムの開発"}]}, "item_type_id": "10", "owner": "19", "path": ["123"], "permalink_uri": "https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/8808", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2018-01-15"}, "publish_date": "2018-01-15", "publish_status": "0", "recid": "8808", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["学修成果を可視化した成績開示と学修ポートフォリオを作成するマクロプログラムの開発"], "weko_shared_id": -1}
  1. 教育・研究業績データ
  2. 歯学部

学修成果を可視化した成績開示と学修ポートフォリオを作成するマクロプログラムの開発

https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/8808
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/8808
1204cc6b-bf76-4177-9217-4e414ecbb412
Item type 朝日大学 教育・研究業績(1)
公開日 2018-01-15
タイトル
タイトル 学修成果を可視化した成績開示と学修ポートフォリオを作成するマクロプログラムの開発
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
業績分類
値 学会発表
教員氏名 杉山, 明子

× 杉山, 明子

WEKO 12298

杉山, 明子

Search repository
発行、発表雑誌等、又は発表学会等の名称
値 私立大学情報教育協会(ICT利用による教育改善研究発表会)
単著、共著の別
値 共同発表
発行又は発表の年月
日付 2017-08-09
概要
値 すべての授業が終了した後に総括的評価を行う教授方略では学生の理解度の把握や当該年度の授業を改善することは難しかった。そこで、授業の進捗度に合わせた形成的評価(試験)を頻回行う教授方略に変更し、試験採点後、直ちに可視化した成績情報を作成するマクロプログラムを開発し、成績情報を教員、学生双方が共有できるようにした。頻回の形成的評価と可視化した成績情報の開示の効果について発表した。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 13:53:08.917606
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3