WEKO3
インデックスリンク
アイテム
カント『法論』における著作権の萌芽:「出版権(Verlagsrecht)」を巡る議論を中心に
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/9198
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/91984089edd8-a268-4a2d-bb91-5107f14cda75
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-05-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | カント『法論』における著作権の萌芽:「出版権(Verlagsrecht)」を巡る議論を中心に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A basic idea of copyright in Kant's Rechtslehre : Focusing on his discussion about publishing rights | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
出雲, 孝
× 出雲, 孝 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 12690 | |||||
姓名 | Izumo, Takashi | |||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学法学部法学科准教授 | |||||
書誌情報 |
情報学研究 en : Studies in Information Science 巻 27, p. 1-19, 発行日 2018-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
値 | 朝日大学情報教育研究センター | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は、カント『法論』における著作権の概念、とりわけ出版権を巡る議論を概観し、現在検討されている違法アップロードサイトのブロッキングの是非等に、法思想史上の知見を提供する試みである。情報は、有体物とは異なり、一度流出・拡散すると原状回復が非常に困難になるという性質を有する。違法アップロードの削除やブロッキングは、有体物の取戻しと同様に、できる限りの原状回復を目指す手法であるが、ここには情報法を何らかのかたちで物権法と対応させるアナロジーが働いている。しかし、17・18世紀に活躍した近世自然法論者のクリスティアン・トマジウス(1655-1728年)および彼の私法論から影響を受けた哲学者のイマニュエル・カント(1724-1804年)は、情報等の有体的コントロールが効かないものについては、金銭的解決を行う方が適切であると考えていた。本稿では、この洞察が法学的・哲学的にどのような裏付けを有していたのかを解明し、情報法の客体が情報そのものではなく、情報を巡る当事者の利害であることを明らかにする。 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2432-2172 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12754536 | |||||
フォーマット | ||||||
値 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |