WEKO3
インデックスリンク
アイテム
女子ラグビーの体育授業で使用されるスポーツオノマトペの実態調査
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/9199
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/9199e7f831ee-a3ac-4b5b-81c6-5ea7a1555772
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 女子ラグビーの体育授業で使用されるスポーツオノマトペの実態調査 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Survey on Actual Condition on Sports Onomatopoeias Used in Physical Education Class of Women's Rugby | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
藤野, 良孝
× 藤野, 良孝× 梶山, 俊仁× 中本, 光彦× 庄司, 直人
WEKO
12692
× 薫田, 真広 |
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 4323 | |||||||||
姓名 | Fujino, Yoshitaka | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 12694 | |||||||||
姓名 | Kajiyama, Toshihito | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 12695 | |||||||||
姓名 | Nakamoto, Mitsuhiko | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 12696 | |||||||||
姓名 | Shoji, Naoto | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 12697 | |||||||||
姓名 | Kunda, Masahiro | |||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 朝日大学保健医療学部健康スポーツ科学科准教授 | |||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 朝日大学保健医療学部健康スポーツ科学科教授 | |||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 中京大学スポーツ科学部競技スポーツ科学科准教授 | |||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 朝日大学保健医療学部健康スポーツ科学科講師 | |||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 日本ラグビーフットボール協会理事 | |||||||||
書誌情報 |
情報学研究 en : Studies in Information Science 巻 27, p. 21-28, 発行日 2018-03-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
値 | 朝日大学情報教育研究センター | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本研究は、ラグビー指導で使用されるスポーツオノマトペ(以下オノマトペ)の実態及びオノマトペ指導の興味・関心、理解度、定着度に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。結果、(1)オノマトペは32語記述され、主にスピード[16]、イメージ[12]、パワー[10]、タイミング[6]の内容で使用されていた。(2)同一音で複数の使用内容を内包している音の存在を確認した。(3)音韻的特徴は、語頭が濁音で始まる語と語末に特殊拍の撥音、促音が伴う語が多く観察された。(4)興味・関心、理解度に及ぼす影響は、オノマトペを「使わない」より「使う」指導の方が有意に高かった。(5)定着度は、全項で平均4.0を超える肯定的な結果が示された。 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2432-2172 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12754536 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
値 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |