WEKO3
インデックスリンク
アイテム
Project Based Learning再考
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/12302
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/123024c510528-74cc-4bf9-9bff-e9514895ac05
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-06-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Project Based Learning再考 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Review of Project Based Learning | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Project Based Learning | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インタビュープロジェクト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アンケートプロジェクト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学びの環境 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学生の主体性 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
梶原, 綾乃
× 梶原, 綾乃 |
|||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学留学生別科講師 | |||||
書誌情報 |
朝日大学留学生別科紀要 en : Review of Asahi University Japanese Language & Culture Course 巻 17, p. 45-50, 発行日 2020-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
値 | 朝日大学留学生別科研究会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2014年4月に赴任して以来、様々なProject Based Learning(以下PBL)を行ってきた。PBLは、日本語学習の延長としての活動はもちろんだが、留学生が社会参加するためのトレーニングも兼ねた活動でもある。またPBLは、留学生同士が協働で課題を遂行する過程を通して、レベルや国籍を超えて学びあう関係をも作る。さらに大学というフィールド内で、毎年継続的に行うことで、学部生になった先輩と後輩の関係づくりや、大学内での留学生別科生の認知度を高める効果、また留学生自身が朝日大学に帰属意識を持つようになったことを紹介する。本稿では、過去2014年度から続けてきたPBLの二つの活動を振り返りながら、PBLを行う際の留意点と今後の課題をまとめた。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12189191 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40022233908 | |||||
フォーマット | ||||||
値 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 研究ノート | |||||
言語 | ja |