WEKO3
インデックスリンク
アイテム
管理図による投手評価に関する事例研究
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/13462
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/134620d3a3e1c-d01f-49af-9afa-09126ec8564c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
joken30_1725_2021 (671.5 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 管理図による投手評価に関する事例研究 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A case study on assessment of a pitcher by control chart | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
林, 卓史
× 林, 卓史
WEKO
4052
× 佐野, 毅彦 |
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 4326 | |||||||||
姓名 | Hayashi, Takafumi | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 16545 | |||||||||
姓名 | SANO, Takehiko | |||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 朝日大学経営学部ビジネス企画学科 | |||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科 | |||||||||
書誌情報 |
情報学研究 en : Studies in Information Science 巻 30, p. 17-25, 発行日 2021-03-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
値 | 朝日大学情報教育研究センター | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究は、練習時の投球計測結果から作成した管理図が、リーグ戦期間中の練習時の投手の状態を評価することに適用可能か検討することを目的とした。対象は大学生投手一人とし、管理図を、投手本人およびコーチによる主観的評価と登板結果を示す指標と照合し、適用可能性について検討した。登板結果を示す指標として、打者一人あたり球数と包絡分析法(DEA)に基づき算出される効率性指標を用いた。結果、リリース速度、回転速度とも平均値が高くなるとレンジが狭まり、平均値が低くなるとレンジが広がる傾向が見受けられ、レンジの拡大が投手の状態を注視する必要性を示す兆候となる可能性が示唆された。また、計測時のリリース速度が高まると、試合での打者一人あたりの球数が増加する傾向が示唆され、対象とした投手本来の投球から乖離する兆候がみられた。以上から、投手の状態や、投手の特性に応じて意識すべき事項を確認するために管理図を活用できる可能性が示唆された。 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2432-2172 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12754536 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
値 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
見出し | ||||||||||
大見出し | 論文 | |||||||||
言語 | ja |