WEKO3
インデックスリンク
アイテム
長期プラークの電顕的観察
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/13732
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/137325011c0c6-edea-485c-a574-136fa927dac7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-12-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 長期プラークの電顕的観察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Long-term Supragingival Dental Plaque : Ultrastructural and Immunohistological Study | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デンタルプラーク | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | プラーク細菌 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 走査電顕 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 免疫電顕 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 炭酸含有アパタイト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グラム陰性細菌 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 免疫学的電子顕微鏡検査法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 走査型電子顕微鏡検査法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歯垢 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グラム陽性桿菌類 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Dental plaque | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Plaque bacteria | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Scanning electron microscopy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Immunoelectron microscopy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Carbonate apatite disk | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
山田, 敏彦
× 山田, 敏彦× 永山, 元彦× 竹内, 宏 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 4611 | |||||
姓名 | YAMADA, TOSHIHIKO | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1290 | |||||
識別子Scheme | CiNii ID | |||||
識別子URI | http://ci.nii.ac.jp/nrid/1000050298436 | |||||
識別子 | 1000050298436 | |||||
識別子Scheme | e-Rad | |||||
識別子URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=50298436 | |||||
識別子 | 50298436 | |||||
姓名 | 永山, 元彦 | |||||
言語 | ja | |||||
姓名 | NAGAYAMA, MOTOHIKO | |||||
言語 | en | |||||
姓 | 永山 | |||||
言語 | ja | |||||
姓 | NAGAYAMA | |||||
言語 | en | |||||
名 | 元彦 | |||||
言語 | ja | |||||
名 | MOTOHIKO | |||||
言語 | en | |||||
所属機関名 | 朝日大学歯学部 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 4274 | |||||
姓名 | TAKEUCHI, HIROSHI | |||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部口腔病理学講座 Department of Oral Pathology, Asahi University School of Dentistry |
|||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部口腔病理学講座 Department of Oral Pathology, Asahi University School of Dentistry |
|||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部口腔病理学講座 Department of Oral Pathology, Asahi University School of Dentistry |
|||||
書誌情報 |
岐阜歯科学会雑誌 en : The journal of Gifu Dental Society 巻 29, 号 1, p. 12-29, 発行日 2002-06-20 |
|||||
出版者 | ||||||
値 | 岐阜歯科学会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 代表的なbiofilmの1つであるプラークにおいて、1〜2週経過したものが齲蝕症や歯周炎の原因になる可能性が最も高い。このような齲蝕原因菌や歯周炎原因菌の個々についてはかなり明らかにされているが、これらがプラーク中においてどのような増殖性を示すのかは十分に知られていない。そこで今回、天然歯エナメル質に極めて類似した組成から成るcarbonate apatite(CAP)薄膜をヒト大臼歯に装着し、装着後8日から20日間にわたる歯肉縁上プラーク中の細菌の様相について形態学的に検索した。その結果、CAP面上に形成されたプラークは、同時に行った口腔清掃不良状態のヒト天然歯面のプラークの形態と本質的に変わりのないこと、また、8日以降のいわゆる古いプラークでは、若干の変化はあるものの菌叢は顕著には変化せず、かなりの定常状態を示すことが明らかになった。この中でとりわけ定常状態を示すのは、ペリクル付着細菌であるグラム陽性桿菌(initial colonizer)とその表層に増殖するグラム陰性線状菌(secondary colonizer)であり、それら2菌種はほとんどのプラークにおいて定常的な2層構造をなしていた。さらにこれらの表層にグラム陰性球菌や桿菌が数多くコロニーを形成し、グラム陽性球菌は絶えず増多と消退を反復する傾向を示した。以上のように、齲蝕症や歯周炎の発症に関係深いとされる時期のプラークは、特定のinitial colonizerとsecondary colonizerが形成するframeworkを中心とした細菌増殖より成ることが明らかにされた。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | It is known that dental plaque developed over one week has a close connection to the initiation of dental caries and periodontitis. However, the features of microbial habitation in dental plaque, which are considered to induce dental caries and periodontitis, has not been clarified thoroughly. To clarify the features of microbiota in dental plaque, this study morphologically investigated supragingival dental plaque on a carbonate apatite film applied to human natural tooth surfaces for 8-20 days. The morphology of microbial habitation in plaque was confirmed to be identical to that in plaque on human natural tooth surface under poor oral hygiene. Old plaque formed after an 8-day exposure to the oral environment exhibited a tendency for the microbial flora to preserve stationary state, especially two layers consisting of grampositive bacillary type (initial colonizer) and gram-negative filamentous type (secondary colonizer) without showing remarkable change. From the above, it was concluded that the dental plaque at the stage regarded to be deeply related to the initiation of oral infections such as dental caries and periodontitis shows a basic arrangement of microbiota formed between bacillary initial and filamentous secondary colonizers and gram-negative cocci and bacilli on the surface of the basic arrangement. These major microbiota were identified as Actinomyces and streptococci (initial colonizer) by immunoelectron microscopy. Fusobacterium (secondary colonizer) and Porphyromonas gingivalis (predominant microbiota on the surface of the basic arrangement) then sequentially accumulate. | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03850072 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00053070 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110000051277 | |||||
医中誌文献番号 | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | ICHUSHI | |||||
関連識別子 | 2003047017 | |||||
フォーマット | ||||||
値 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 原著 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | ORIGINAL ARTICLES | |||||
言語 | en |