ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文(本学刊行物)
  2. 朝日大学保健医療学部看護学科紀要
  3. 8号

地域在住高齢者の情報通信機器の使用状況と社会参加の特徴

https://doi.org/10.15090/00013728
https://doi.org/10.15090/00013728
e35b4792-819c-45f5-a9fe-699f03343b78
名前 / ファイル ライセンス アクション
kangokiyou8_29_2022.pdf kangokiyou8_29_2022 (805.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-21
タイトル
タイトル 地域在住高齢者の情報通信機器の使用状況と社会参加の特徴
タイトル
タイトル Characteristics of elderly people's social participation and use of information and communication equipment
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報通信機器の使用
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会参加
キーワード
主題Scheme Other
主題 ソーシャル・キャピタル
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 digital device usage
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Social participation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Social capital
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15090/00013728
ID登録タイプ JaLC
著者 中村, 廣隆

× 中村, 廣隆

WEKO 13341
CiNii ID 9000409022149

ja 中村, 廣隆
kakenhi 朝日大学保健医療学部看護学科(公衆衛生看護学講座) 33703

Search repository
森本, 直樹

× 森本, 直樹

WEKO 16691
CiNii ID 9000412209476

森本, 直樹

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 16692
姓名 Nakamura, Hirotaka
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 16693
姓名 Morimoto, Naoki
所属
値 朝日大学保健医療学部看護学科
所属
値 愛知医科大学看護学部看護学科
書誌情報 朝日大学保健医療学部看護学科紀要
en : Bulletin of Department of Nursing, Asahi University

号 8, p. 2-9, 発行日 2022-03
出版者
値 朝日大学保健医療学部看護学科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 新型コロナウイルス感染症による健康二次被害を予防するため、情報通信機器を使用して社会とのつながりを維持することが期待されている。本研究は、地域在住高齢者の情報通信機器の使用状況とどのような社会活動に参加しているのかを明らかにする。2019年に岐阜県瑞穂市で実施された「日常生活圏域ニーズ調査」の二次利用データを分析した。情報通信機器の使用率は、年齢が上がるにつれて減少していた。また、社会参加の分類は、ボランティアやスポーツの会に参加している人ほど情報通信機器を使用していた。統計学的に関連があった社会参加の分類は、ソーシャル・キャピタルにおける水平型組織の参加者がより使用している傾向にあった。一方、老人クラブとの関連は見られなかった。しかし老人クラブのような垂直型組織でも、高齢者の社会参加の1つの場である。したがって老人クラブ参加者に対しても情報通信機器を使用できる支援体制を充実させることが期待される。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 In order to prevent secondary health damage caused by COVID -19 ( coronavirus disease-2019),
digital devices can be used to maintain ties with society. This study aimed to determine the relationship between digital device usage by older adults in the community and social participation. We analyzed the secondary usage data of the “Daily Living Area Needs Survey” conducted in 2019 in Mizuho City, Gifu Prefecture. We found that digital device usage is declining as people are getting older. Regarding the types of social participation, it was revealed that volunteers and people who participate in sports associations use digital devices more often. The use of devices by participants in horizontal organizations with social capital was also more frequent. On the other hand, no association was found with senior citizens’ clubs. Nevertheless, even vertical organizations, such as senior citizens’ clubs, are a place for senior citizens to participate in society ; therefore, it is expected that the support system for senior citizens’ club participants will increase the use of digital devices to maintain good health.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2189-1788
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12721887
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 1390010876015192320
フォーマット
値 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 投稿原稿
小見出し 研究報告
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 12:32:50.779110
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3