WEKO3
インデックスリンク
アイテム
外国人初妊婦に対する日本語指導の一考察 : 文型積み上げ型教材をCan-do化して
https://doi.org/10.15090/00013778
https://doi.org/10.15090/00013778cad15360-f376-41c0-a9cd-c2f41f6f59ed
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ryugakusei19_5770_2022 (2.1 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 外国人初妊婦に対する日本語指導の一考察 : 文型積み上げ型教材をCan-do化して | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of Japanese Language Teaching for First-time Pregnant Foreign Women : Changing teaching style from structural syllabus based to task-based teaching of Japanese | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 行動目標 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 欧州言語共通参照枠 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | JF 日本語教育スタンダード | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「みんなの日本語」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 外国人妊婦 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Can-do | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | CEFR | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | JF Japanese Standard | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Minna no Nihongo | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Foreign pregnant women | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15090/00013778 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
長尾, 三千代
× 長尾, 三千代 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 16725 | |||||
姓名 | Nagao, Michiyo | |||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学留学生別科講師 | |||||
書誌情報 |
朝日大学留学生別科紀要 en : Review of Asahi University Japanese Language & Culture Course 巻 19, p. 57-70, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
値 | 朝日大学留学生別科研究会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 在留外国人数は年々増加しており、日本での外国人妊婦の出産数は日本全体の出生数の約3%となっている。外国人妊婦への医療現場での対応は大幅に改善されつつあるが、現場の経験や努力の積み重ねから生まれた対策であることが確認された。本研究では日本語教育の視点から考察し、外国人妊婦側にも事前に日本語を身につけさせることで、診察の場での医療側と妊婦、相互の負担を軽減できるかどうかを検討した。「文法積み上げ式」の市販教材を利用し、CEFRとJF スタンダード準拠のCan-doを参照しつつ妊婦のための「Can-do」を新たに設定した。課題遂行は一部達成できたが、日本語使用環境による問題が明らかになった。妊婦が事前に準備していたとしても、実際の医療現場では医療側主導で英語使用が優先されたことが報告された。外国人に日本語の学習機会を保障することは、将来的な視点で支援やリソースも多様になることが期待できる。そのための方策を提言する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12189191 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 1050010643481441664 | |||||
フォーマット | ||||||
値 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 研究論文 | |||||
言語 | ja |