WEKO3
インデックスリンク
アイテム
食物選択の行動生理学 : 何を食べるかをどう選ぶか?
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/13985
https://asahi-u.repo.nii.ac.jp/records/13985c61ae1d1-c553-4a9f-8ba4-4efae45f802e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 食物選択の行動生理学 : 何を食べるかをどう選ぶか? | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Behavioral Physiology of Food Choice : The Mechanisms How We Choose Foods to be Ingested | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食物選択 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 味覚 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新奇性恐怖 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食物嫌悪学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 摂食行動 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Food choice | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Taste | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Neophobia | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Conditioned food aversion | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Feeding behavior | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
硲, 哲崇
× 硲, 哲崇× 勝川, 秀夫× 中島, 清人× 神田, 昇平× 但野, 正朗× 杉村, 忠敬 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 5377 | |||||
姓名 | SAKO, NORITAKA | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 5680 | |||||
姓名 | KATSUKAWA, HIDEO | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 5543 | |||||
姓名 | NAKASHIMA, KIYOHITO | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 16779 | |||||
姓名 | KANDA, SHOHEI | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 16780 | |||||
姓名 | TADANO, MASAAKI | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 8782 | |||||
識別子Scheme | CiNii ID | |||||
識別子URI | http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000002270072 | |||||
識別子 | 9000002270072 | |||||
識別子Scheme | e-Rad | |||||
識別子URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=30131387 | |||||
識別子 | 30131387 | |||||
姓名 | 杉村, 忠敬 | |||||
言語 | ja | |||||
姓名 | SUGIMURA, TADATAKA | |||||
言語 | en | |||||
姓 | 杉村 | |||||
言語 | ja | |||||
姓 | SUGIMURA | |||||
言語 | en | |||||
名 | 忠敬 | |||||
言語 | ja | |||||
名 | TADATAKA | |||||
言語 | en | |||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座口腔生理学分野 Department of Oral Physiology, Division of Oral Functional Science and Rehabilitation, Asahi University School of Dentistry |
|||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座口腔生理学分野 Department of Oral Physiology, Division of Oral Functional Science and Rehabilitation, Asahi University School of Dentistry |
|||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部化学教室 Department of Chemistry, Asahi University School of Dentistry |
|||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座口腔生理学分野 Department of Oral Physiology, Division of Oral Functional Science and Rehabilitation, Asahi University School of Dentistry |
|||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座口腔生理学分野 Department of Oral Physiology, Division of Oral Functional Science and Rehabilitation, Asahi University School of Dentistry |
|||||
所属 | ||||||
値 | 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座口腔生理学分野 Department of Oral Physiology, Division of Oral Functional Science and Rehabilitation, Asahi University School of Dentistry |
|||||
書誌情報 |
岐阜歯科学会雑誌 en : The journal of Gifu Dental Society 巻 30, 号 特集, p. 61-66, 発行日 2004-11-20 |
|||||
出版者 | ||||||
値 | 朝日大学 | |||||
出版者 | ||||||
値 | Asahi University | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | われわれヒトを初めとする動物は、外界からの食物を栄養素として取り込まねば生きていくことができない。本総説では、「必要な栄養素を選択的に取り込むメカニズム」や「誤って毒物を摂取しないメカニズム」など摂食行動に関する行動生理学的な知見について、われわれの最新の研究成果を含めて解説する。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | It is known that the chemical properties of foods control feeding behavior. For example, when animals are deficient in nutrients, they choose foods that contain the deficient nutrients selectively. On the other hand, some behavioral mechanisms, such as neophobia and conditioned taste aversion, work to avoid food poisoning. Recently, we found that the physical properties of foods, such as hardness and temperature, also affect food choice. This review describes how chemical and physical properties of foods control feeding behavior. | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0385-0072 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00053070 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110004689631 | |||||
医中誌文献番号 | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | ICHUSHI | |||||
関連識別子 | 2005089565 | |||||
フォーマット | ||||||
値 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
小見出し | 食物選択の行動生理学 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Behavioral Sciences & Health Services Research | |||||
言語 | en |